アカデミックデイ2015
概要
現在最も正確な時計は、原子が共鳴する光の周波数を1秒の基準とするものです。しかし、現在の物理理論では説明できない現象をも説明可能とする新しい理論では、その基準が時間変化する可能性が指摘されています。私たちはきわめて正確な原子時計を複数作って進み具合の違いを精密に測定し、時間変化検出を目指します。
出展代表者
工学研究科
杉山 和彦 准教授
参加者
工学研究科
杉山 和彦 准教授
今井 康貴 博士課程
三滝 雅俊 博士課程
藤崎 広豊 博士課程
西田 圭佑 修士課程
友松 駿介 修士課程
来場者より
ワクワク賞
ていねいに説明してくれて嬉しかったで賞
解析上手し賞
これからも研究を頑張って欲しいで賞
1秒は奥が深いで賞
実現が近い賞
説明丁寧でしたで賞

アカデミックデイを経ての感想
3年半ぶりに参加させていただきました。
ポスターの数も来場者の皆様の数も、前回のときよりずっと増えていて驚きました。
学生さんたち5人と参加しましたが、予想以上に多くの方がきてくださって、多人数で参加してよかったです。
また、学生さんたちもよい刺激を受けたようで、参加してもらってよかったと思っています。
フォトギャラリー
研究者の本棚
本出展の参加研究者がお勧めする本をご紹介。
= 取り扱いあり