2014.08.18室温・短時間(5分以内)で各種材料表面を修飾することに成功
-ガラス・セラミックス等の無機材料表面、天然および合成繊維・樹脂表面に迅速・高密度に機能分子を共有結合させる新技術に期待-
2014.08.18二つのタンパク質が協働してRNAを認識する新しいしくみの解明
-RNAに埋め込まれた暗号を解く手がかりに-
2014.08.15天然に存在する蛋白質の可視化・寿命解析手法の開発に成功
-蛋白質の寿命に関わる疾病のメカニズムの解明に期待-
2014.08.14骨格筋幹細胞が眠るしくみ
―その担い手を同定―
2014.08.06新規神経保護剤により網膜色素変性の進行を抑制することに成功
-難治性眼疾患の進行抑制に期待-
2014.08.06どうして正直者と嘘つきがいるのか?
-脳活動からその原因を解明-
2014.08.05初期化および分化において鍵となるヒト内在性レトロウイルスの働き
2014.08.02ペロブスカイト太陽電池中の電子の振る舞いを解明
-高効率太陽電池の実現に道-
2014.08.01「目に見えない光」でIa型超新星の爆発機構を探る
-予想外に早かったガンマ線放出をとらえた-
2014.07.31湖水中でのメタン消費の新たな主役
-亜熱帯ダム湖で脱窒メタン酸化細菌が優占していることを発見-