125th Aniversary Fund
くすのき・125

京都大学創立125周年記念ファンド くすのき・125

本学では、創立125周年記念事業の1つの柱である「研究力強化〜次代の “おもろい” 若手の育成〜」の一環として発足した「くすのき・125」というファンドにより、皆様からいただいた寄附金を、次世代を担う研究者の支援に活かしています。

1897年の創立以来、本学は新しい知的価値を創出してきましたが、その間に本学を取り巻く環境は大きく変化してきました。
特に近年は、地球環境の深刻な変化やさまざまな価値観のゆらぎなど、既存のパラダイムが行き詰まりを見せています。さらに、行き詰まりをなんとかしたいと願う研究者が、研究に集中・没頭するための時間を確保することまでもが難しくなってきています。
そんな状況の今こそ、創立125周年を機に一度立ち止まって歩むべき方向を見据え、既存の価値観にとらわれないより魅力ある地球社会の未来像を、京都大学から構築・発信していきたいという思いで、2020年に「くすのき・125」を発足させました。

「くすのき・125」では、学問に憧れを抱いて職に就いた研究者が、自ら社会の長期的なビジョンを描き、その実現に向けてじっくりと腰を据えて学問の本質に迫ること、またそれを可能にする研究環境を大学側も充実させることを目指しています。

京都大学には、人知れず学問の本質に真摯に向き合い続けている研究者が数多くいます。「くすのき・125」は、そのような研究者を支援し、本ページでは、研究者が持つ社会のビジョン、そしてその学問にかける熱い思いを発信していきます。

「くすのき・125」名称の由来

京都大学のシンボル「くすのき(楠)」は、ゆっくりと長い時間をかけて着実に大木へと生長します。このことから、ゆっくりであっても堅実に成長し、大成する学問は「楠学問」と呼ばれています。本学の未来のためにいただいたこの寄附金を活用して、本学が125年後、 さらにそのずっと先まで、そのような研究・学問を育てる場となりたい、との思いを込めて命名しました。