京都大学アカデミックデイ2014

過去の地震にまなぶ

研究者からの一言:過去の地震を調べてみませんか?

地震は繰り返し発生する性質があることから、未来の地震とそれによる災害に対応するためのひとつの手掛りは、過去にどのような地震が起きたのかを知ることです。さまざまな調査方法のなかから、古文書をつかって、過去の地震を調べる方法とその成果について紹介します。

出展代表者

防災研究所地震予知研究センター
 加納 靖之 助教

参加者

防災研究所地震予知研究センター
 加納 靖之 助教

関連URL

http://www.rcep.dpri.kyoto-u.ac.jp

来場者より

温故知新賞
いっしょにがんばりましょう賞
ドキドキしたで賞

アカデミックデイを経ての感想

多くの皆さんとディスカッションできて楽しかったです.
今回の経験を,今後の研究や,出前授業や講演など対話の機会に役立てていければと思います.

加納 靖之

フォトギャラリー

研究者の本棚

本出展の参加研究者がお勧めする本をご紹介。

今の仕事(研究、進路)を選ぶきっかけになった本

『黒い虹―阪神大震災遺児たちの一年』

あしなが育英会編 / 廣済堂出版

兵庫県南部地震の被害を目の当たりにしたことは,地震の研究をすることへの大きな同期づけになりました.

取り扱い: 京都大学図書館/ 京都府立図書館

地震と断層の力学 第二版

C.H.ショルツ 著 柳谷 俊 訳 中谷 正生 訳 / 古今書院

英語版はゼミで必死に勉強した.自分の指導教員が思いを込めて翻訳している.

取り扱い: 京都大学図書館/ 京都府立図書館

今ハマっている本(誰かとこの本について話したい)

科学はどこまでいくのか

池田 清彦 (著) / ちくま文庫

若者にお勧めしたい本

岩波ジュニア科学講座〈第8巻〉変動する地球

斎藤 靖二 (著), 綱川 秀夫 (著) / 岩波書店

地球科学の全体をざっくり学ぶのによいと思います.

取り扱い: 京都府立図書館

自分の研究に関連して紹介したい本

日本被害地震総覧 599-2012

宇佐美龍夫他著 / 東京大学出版会

日本の1400年間にわたる被害地震のカタログ。

取り扱い: 京都大学図書館/ 京都府立図書館

The Orphan Tsunami of 1700 - Japanese Clues to a Parent Earthquake in North America

Atwater et.al

英語、日本語、くずし字、地質学、地震学、歴史学が入りまじったおもしろい報告書。 http://pubs.usgs.gov/pp/pp1707/

  • Facebook
  • Twitter