くすのき・125

くすのき・125とは
京都大学では、学内ファンド「くすのき・125」により、皆様からいただいた寄附金を若手研究者の支援に活かしています。
くすのき・125 Information
採択者インタビュー「貴重なドナー肺をできる限り救い上げて、いのちをつないでいく。『臓器提供数と移植数の調和を目指した肺移植医療の実現』」
採択者インタビュー「生きづらさを抱える一人ひとりが必要な支援を受けられる社会をめざして。『脳腫瘍になった。だけど未来がある』を支えたい』」
採択者インタビュー
Vol.38
子どものこころの発達を見守り、健やかな成長を支援する。「子どもが未来を選べる社会の実現:未来開拓学」
文学研究科 准教授
森口 佑介
Vol.37
貴重なドナー肺をできる限り救い上げて、いのちをつないでいく。「臓器提供数と移植数の調和を目指した肺移植医療の実現」
医学研究科 講師
中島 大輔
Vol.36
生きづらさを抱える一人ひとりが必要な支援を受けられる社会をめざして。「『脳腫瘍になった。だけど未来がある』を支えたい」
医学研究科 助教
田畑 阿美
採択者リスト
くすのき・125 パンフレット
各年度のくすのき・125採択者を紹介するパンフレットを発行しています。