京都大学アカデミックデイ2016

船橋川の水質Ⅱ&周辺断層に関する研究

研究者からの一言:身近な環境(川の水質や断層)を調査してみよう!

学校のそばの船橋川の水質調査データ2年半分から、水温が上がると水が無色から緑色になりpHも上がり、水温が下がると水の色もpHも元に戻ることが判明した。また、周辺の断層について文献研究と現地調査をし、断層を確認した。

出展代表者

大阪府立長尾高等学校
 平井 俊男 教諭

参加者

大阪府立長尾高等学校
 平井 俊男 教諭
 笹部 純史 教諭
 山口 嵩斗 2年
 河内 脩作 2年
 岡島 拓未 2年
 大槻 奏空 2年
 河合 陽菜乃 2年

来場者より

地元もとても期待してるよ賞
これからがたのしみ賞
これからも継続してやってほしいで賞

アカデミックデイを経ての感想

長尾高校 アカデミックデイ感想

・後藤

参加してみて最初に思ったことは、大学生や研究者ばかりの中で自分達の高校の発表ができることはとてもいい経験で、誇らしいことだと思いました。

しかし、他の発表を見ていると、データをいっぱいに生かして書かれているものが多く、自分達の発表は計測したデータを生かしきれていなかったので、これからの改善点にするべきだと思いました。

他の発表は文系も理系もどれもとても興味深くできていて、見ていて楽しいものが多かったので参加してよかったです。

・河合

普段できないようなことが出来てすごいいい経験にもなったし、自分より詳しい人とも話せてとてもいい勉強になった。

・大槻

発表するのは緊張して難しかったけど、楽しかったです。

・河内

新たな経験ができて良かったです。

・山口

普段話すことのできない大学の教授や院生の方々と色々な分野の話が出来てとても良い経験でした。

・岡島

色々な研究者と交流出来て、興味をもち楽しめました。ありがとうございました。

フォトギャラリー

  • Facebook
  • Twitter